車中泊場所探すなら

Roadtrips

みちのえき どんぐりのさと いなぶ

道の駅 どんぐりの里 いなぶ

海抜509m ブルーベリー 愛知県豊田市武節町針原22-1

車中泊おすすめ度

登録日:2016年09月28日/最終更新日:2017年06月06日

道の駅 どんぐりの里 いなぶ
道の駅 どんぐりの里 いなぶ

愛知県には道の駅が16か所(2017年10月現在)ありますが、唯一の温泉を併設した道の駅です。

10月上旬の週末に曇天の中でしたが、1泊遊びにお邪魔してきました。

周辺環境

姫井戸
道の駅北側にある古井戸

道の駅が密集している愛知県、長野県、静岡県の県境付近の愛知県側にある道の駅です。

前回宿泊した「道の駅信州平谷」から南西に26km、約30分ほどと比較的近いです。

ただ、標高が1,000mほどある道の駅信州平谷に比べて、標高500mほどと低いため寒い時期は適していると思います。

道の駅信州平谷は夏場には涼しくていいですね。
10月上旬ということで少し防寒対策をして向かいましたが、明け方も15℃ほどと毛布と冬用のシュラフでは暑いぐらいでした。

なぜ「どんぐり」の里?

キャラクター
キャラクター

車中泊の朝、道の駅周辺を散歩していたところ、バラを摘んでいる地元のお母さんとのご挨拶がきっかけで、道の駅のことなどいろいろお聞きしました。

どんぐりの里の「どんぐり」の由来は施設工事時のある出来事に由来するそうです。

現在の道の駅の場所は以前は田畑であったらしく、当初はふるさと創生の1億円で、まずは温泉を掘ったそうです。

その際に、昔の壺がでてきて、中にどんぐりが入っていたそうです。
この辺りはどんぐりを食用としていた時代があったそうで、その名残とのことでした。 そこから、どんぐりという名称を使うようになったとのこと。

現在は、この地域の中心的な集客力のある施設となっていますが、いろいろ歴史があるものですね。

ちなみに、お母さんの手に持ったバラの花は、庭で摘んだ花で仏壇にお供えするそうです。
その他にも、豊田市への合併のお話や、ご商売、ご家族のお話など30分ほど立ち話させていただきました。

早朝にふらふらして地元の方と交流させていただけるのは、チェックインからチェックアウトまで管理された宿泊施設にはない車中泊の醍醐味の一つですね。

どんぐりの湯

どんぐりの湯入口
どんぐりの湯入口
どんぐりの湯駐車場
どんぐりの湯駐車場
どんぐりの湯受付
どんぐりの湯受付

道の駅の駐車場や売店から一段下がったところに日帰り温泉の「どんぐりの湯」があります。料金は600円(大人)、300円(子供)ですが、17:00以降は500円(大人)になりますので少しお得ですね。

券売機で500円でチケットを購入して受付を済ませ、1回の男湯へ。

着替えを済ませ1階の浴室への扉を開けた瞬間、「でかい…」という印象でした。
内風呂・露天含めて9つの浴槽にサウナもあり。全体的に花をコンセプトに香りのあるお湯もあります。

ボディソープやシャンプーも備え付けがあり、それぞれのお風呂に入ったり出たり楽しみました。

風呂上りは、2階にどんぐり亭という食堂があるのでそちらで夕食をとりました。 メニューは、一般的なカレーやそば・うどん系もありますが、ご飯類が食べたかったので「わっぱ飯御膳+生ビール」をいただきました。
お客さんは私を含めて4組ほどと、かなり空いていました。

わっぱ飯とビール
わっぱ飯とビール

主役のわっぱ飯は、もう少し山菜系の具がしっかりあるといいかな(錦糸卵が多い)と思いましたが、わき役の小皿や吸い物が美味しかったので満足。ビールを飲みほして隣の休憩室でごろんと30分ほど休んでから車へ移動しました。

駐車場

道の駅駐車場から売店側を望む。このエリアが車中泊車が多い。
道の駅駐車場から売店側を望む。このエリアが車中泊車が多い。
道の駅駐車場から西側を望む。左手が153号線。
道の駅駐車場から西側を望む。左手が153号線。
夜間の駐車場
夜間の道の駅駐車場。奥が道の駅建物側。右手が153号線。
EV充電器は2か所あり
EV充電器は2か所あり

153号線を東側から向かったため、施設手前の交差点を右折してしまい、どんぐりの湯の駐車場に停めてしまいました。

道の駅の駐車場は、153号線沿いの西側エリアで、車中泊は道の駅の駐車場に停めるほうがトラブルは少ないと思い移動。

到着時の日曜の4時ごろはほぼ満車で、騒がしい車中泊になりそうかなと思いましたが、入浴後に戻るとかなり余裕ができ一安心です。

道の駅駐車場は、道路と大型車の駐車場から離れた北側かつ東側がベストポジションですね。既にキャブコンの方が停泊されていました。
私は少し離れて北側の中ほどに駐車しました。傾斜もなく寝心地も良かったです。

10時ごろ就寝し、大型車も1台だけ(アイドリングなし)でとても静かに過ごせました。

道の駅施設

道の駅売店
道の駅売店
道の駅売店外観
道の駅売店外観
売店前のイベント広場
売店前のイベント広場
情報館・休憩室
情報館・休憩室

道の駅の施設はコの字型に建物が配置されており、北側が売店・食堂系、東側がトイレ、南側が情報館となります。売店は焼き立てのパンが人気のようです。

食堂は2つあり、蕎麦系の麺類が食べられる「手打ちそばころころ」と定食系もある「どんぐり食堂」が選べます。ただ、営業時間が平日は17:00まで、土日も18:00までと夕食には早いので、ゆっくりされたい場合はどんぐりの湯の食堂を利用した方がベターですね。

ちなみに、道の駅駐車場の西側(153号沿い)におみやげ屋、ラーメン屋(唐丸:http://www.karamaru.net/)、和食処もあり割と遅くまで営業していました。

トイレ

施設が比較的新しいだけあり綺麗で問題ありません。
ただ、男性威容のシャワートイレが1つ故障しているらしく使えなかったのが気になります。

まとめ

曇天の中ということもあり、寒さの警戒をしていきましたが、非常に温かく過ごせませした。近辺には道の駅も多く、車中泊地には困りませんが、施設の充実度、温泉の良さ、駐車場の広さ・静かさは頭一つ抜けているのかなと思います。

前述の地元のお母さんに聞いたのですが、昭和の初期は冬になるとソリが楽しめるほどの降雪があったそうですが、近年は温暖化のせいか雪が積もる年も少なくなっているそうです。

夏季はもちろん、標高が低めなので冬場も周到な準備をすれば車中泊・仮眠も可能のようです。
おすすめ♪

施設詳細

施設名称 道の駅 どんぐりの里 いなぶ(みちのえき どんぐりのさと いなぶ)
電話番号 0565-82-3135
※スマホをお使いの場合は番号タップでお電話かけていただけます。
住所 愛知県豊田市武節町針原22-1
Googleマップでルートガイドを見る
マップコード 368 165 261*17 マップコードとは
標高 海抜509m
営業時間 <売店>
9:00〜17:00
※「道の駅」の駐車場・屋外トイレは24時間利用可能です。
定休日 12~3月:毎週木曜日定休 年末年始
料金 無料
ホームページ http://dongurinosato.com/
駐車場 普通車:108台
大型車:12台
身障者用:3台

道の駅 どんぐりの里 いなぶに関する地図等の詳細な情報は以下からご覧いただけます。

基本情報・地図をもっと見る

RoadTrips

Roadtripsが気に入ったら
いいねしよう!

最新の情報をお届けします!

HAVE A NICE ROAD TRIPS!

他の記事を読む

© 2024 RoadTrips