道の駅 つる(RVパーク併設)への車中泊情報・口コミをお寄せください!
車中泊の快適度や売店や設備、治安や夜間の騒音、駐車場の情報などなんでもご投稿をお願いいたします。
みちのえき つる
海抜409mRVパーク 富士湧水ポーク 山梨県都留市大原88
車中泊おすすめ度
登録日:2018年08月13日/最終更新日:2019年05月21日
2016年開設の新しい道の駅で、2018年7月からはRVパークも併設した車中泊者に優しい道の駅です。
基本的なRVパークの利用料金が500円と、電源を使用しないキャンパーにはお財布に優しい施設です。
南西に3.8km車で約8分のところに「山梨泊まれる温泉より道の湯」があり、料金は980円/大人、営業時間は10:00〜23:00 (最終受付 22:00)と遅めの時間まで営業しています。
<より道の湯>
http://yorimichinoyu.jp/
<芭蕉 月待ちの湯>
http://www.tsukimachi-onsen.com
※少し離れますが、入浴料が500円とお手頃。
道の駅 つる(RVパーク併設)への車中泊情報・口コミをお寄せください!
車中泊の快適度や売店や設備、治安や夜間の騒音、駐車場の情報などなんでもご投稿をお願いいたします。
5/18(土)車中泊しました。到着は遅くなり、23時半過ぎ。第一駐車場には8台位。第二駐車場ははっきり確認出来なかったけど10台位でしょうか。 先客の車がいるので音に配慮しながら、就寝準備。準備も終わり、歯磨きとトイレ(トイレ綺麗です)を済まし、寝ようと思ったら結構遅くても車が時々入ってきます。2時頃爆音のマフラーの音で目が覚めるとどうやら若者たちが騒いでいました。4時頃先程の車か別の車かわかりませんが、マフラーの煩い車が、しばらくアイドリングしてました。5月半ばといえどやや寒い気候でしたが、マナー的にどうかなと。 第一駐車場は出入りが多く、道端なので静かには寝れません。また、街灯も明るいので、トイレから遠くても第二駐車場の方がいいかもしれません。 Wi-Fiは道の駅用でメアドで登録制。無料1回60分で回数無制限。Wi-Fi使いたい場合は建物寄りなら繋がります。
口コミは、ご利用者様の当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。
施設名称 | 道の駅 つる(RVパーク併設)(みちのえき つる) |
---|---|
電話番号 | 0554-43-1110 ※スマホをお使いの場合は番号タップでお電話かけていただけます。 |
住所 | 山梨県都留市大原88 Googleマップでルートガイドを見る |
路線 | 市道大原線 |
マップコード | ![]() |
標高 | 海抜409m ※平地より100m標高が高くなる毎に約0.6℃気温が下がります。 |
営業時間 | 9:00~17:30(4月1日~12月30日) 9:00~17:00(1月5日~3月31日) ※「道の駅」の駐車場・屋外トイレは24時間利用可能です。 |
定休日 | 12月31日~1月4日 |
料金 | <道の駅> 無料 <RVパーク> 500円/1泊・1台 ゴミ処理可(500円) 電源あり(1,500円) |
ホームページ | http://www.1000nentsuru.com/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/michinoekitsuru/ |
駐車場 | <道の駅> 小型車:78台 大型車:15台 <RVパーク> 6台 |
※Googleマップのアプリをインストールの上ご利用いただくとスムーズにルートガイドが表示されます。
※GPSなどの位置情報はONにしてご利用ください。
該当するブログ記事は見つかりませんでした。
Roadtripsが気に入ったら
いいねしよう!
最新の情報をお届けします!
HAVE A NICE ROAD TRIPS!