みちのえき ふじ
道の駅 富士
海抜7m 富士山 静岡県富士市五貫島669番1
車中泊おすすめ度
登録日:2016年06月22日/最終更新日:2023年04月11日
国道1号バイパスの富士川の東側に位置する道の駅です。
主要な幹線道路のため、非常に交通量も多く、大型車の往来も頻繁です。
個人的には相当な理由がない限り、車中泊にはおすすめできない道の駅といえます。
駐車場
※上り線普通車駐車場
※上り線大型車駐車場
上りと下りに分けて駐車場が設置してあり、相互に地下通路を使って往来することができます。
売店は上り側のみにありますので注意が必要です。
すぐ脇をバイパスが通っているので、騒音はかなり気になります。ただ、普通車、大型車用に駐車スペースは分けてあります。
駐車場自体は傾斜も少ないです。
食堂・売店
※食堂入り口
※売店
※情報コーナー
食堂では一般的なメニュー(カレー・そば・うどん・丼もの)以外に、駿河湾で採れた桜エビをつかったかき揚げ丼などが名物です。営業時間は9:00~18:00(オーダーストップは17:40)です。
展望台
※展望台から下り側スペースを望む
上り線の建物の屋上に展望台があります。小さな建屋もあり富士山を望みながらお弁当をいただくのもいいですね。
WiFi
DOSPOT-FREEというパスワードなしで接続できるWiFiが利用できます。
まとめ
大型車も多く、車中泊はかなり厳しいと言わざるを得ません。
当日は富士山側が雲で覆われて見えませんでしたが、上り線の屋上から見える富士山と、アクセスが良いのがメリットでしょうか…。
耳栓用意で覚悟して車中泊しましょう。
施設詳細
施設名称 | 道の駅 富士(みちのえき ふじ) |
---|---|
電話番号 | 0545-63-2001 ※スマホをお使いの場合は番号タップでお電話かけていただけます。 |
住所 | 静岡県富士市五貫島669番1 Googleマップでルートガイドを見る |
マップコード | ![]() |
標高 | 海抜7m |
営業時間 | 9時~18時 上下線ともトイレは24時間使用可能 ※「道の駅」の駐車場・屋外トイレは24時間利用可能です。 |
定休日 | 1月1日 |
料金 | 無料 |
ホームページ | http://www.michinoeki-fuji.jp/ |
駐車場 | <上り線> 大型車:8台 普通車:52台 二輪車:7台 身障者用:1台 <下り線> 大型車:13台 普通車:19台 二輪車:10台 身障者用:1台 |
道の駅 富士に関する地図等の詳細な情報は以下からご覧いただけます。