みちのえき いいたかえき
道の駅 飯高駅(RVパーク併設)
海抜142m 松坂牛 三重県松阪市飯高町宮前177
車中泊おすすめ度
登録日:2016年09月28日/最終更新日:2023年04月21日

「熊野古道」の観光の帰りに2023年4月にオープンしたばかりのRVパーク 道の駅 飯高駅を1泊利用させていただきました。
熊野古道は、熊野本宮大社周辺を子供たちと少しだけ歩きましたが、雰囲気のある古道がとても印象的な場所でした。
外国人の観光客も非常に多く、コロナの終息を感じました。
元々、道の駅 飯高駅は、温泉併設の道の駅として非常に人気のあった道の駅ですが、RVパークが整備され、より安心して便利に車中泊ができるようになりました。
特にドッグランが併設されていますので、犬連れの車中泊にも非常におすすめです。
交通アクセス・受付

伊勢自動車道の勢和多気ICから西に約20km、車で25分ほどの場所に位置しています。
道の駅周辺は落ち着いた山間部にありますが、ぽつぽつと民家や店舗もあり、何もない田舎という立地ではありません。
ただ、コンビニは東に(勢和多気ICの方向に)5.1km、6分ほどかかりますので、必要なものがあれば買い物を済ませておきましょう。
受付は「いいたかの店」という建物向かって右側にあるお店のレジで受付しました。
※曜日によっては案内事務所にて受付となるようです。
特に受付表のような書類に記載する必要はありませんでした。
ごみ袋は受付時に、可燃用、不燃用の2枚いただけます。
チェックインが15:00~17:30と時間がかなり限られているので、遅めの到着は建物が閉まってしまうためできません。
そのため、利用の際はチェックイン時間から逆算して行動する必要があり、マイナスポイントです。
ただ、最悪道の駅の駐車場は利用できますので、当日のスケジュールが決まってから予約することも可能かと思います。
実際に当日も、道の駅の駐車場に数台車中泊の車が泊っていました。
チェックアウトはゴミを指定の場所に捨てて、そのまま退出できます。
駐車スペース

駐車スペース5台分あり。
各スペースに電源設備が付随しており、コイン式(1時間200円)で利用できます。
ただ、一晩中利用するとかなり料金がかかるので、スポット的に使う使い方となるかなと思います。
スペース内でオーニングを利用したり、イスやテーブルを出してくつろぐことも可能です。
ただし、車外での火の使用は禁止ですので、注意しましょう。
ちなみに夜間は非常に静かで、安眠できました。
利用料金
料金は2,000円/1泊(ゴミ処理込)で安価な価格設定です。
水回り(トイレ・洗面など)



芝生公園用のトイレがRVパークのスペースの目の前にあるため、トイレは非常に近いです。
また、トイレ脇にRVパーク化に伴い、専用の水洗のシンクを追加されていますので、食器洗いや洗面、歯磨きはこちらで可能です。
トイレ自体はつくられてから一定程度時間が経過していますが、かなり清潔に保たれています。
ゴミ処理

受付で渡される2枚のゴミ袋をRVパーク利用者専用のごみ捨て場に捨てます。
ゴミを捨てる際に、ゴミ袋の中に、受付時に渡された氏名の書かれた紙を同梱するように指示されます。
誰が捨てたか分かるように、ちゃんと分別してねということだと思います。
いいたかの湯

RVパークと反対側に位置しています。
料金は760円/大人、子供は380円です。営業時間は10:00~20:000まで、水曜定休です。
くるま旅会員は宿泊者向けに割引がありますが、一般利用は割引はありません。
内湯、露天、サウナ、ちょっと変わった蒸し湯等があります。
その他併設の施設
食堂(レストランいいたか)

温泉の入口脇にあるレストランです。和食系がメイン。
営業時間が11:00~19:00なので、お風呂の後にゆっくり食事という流れは難しいです。
早朝喫茶 飯高茶屋
朝7:30~営業している喫茶店です。モーニングメニューあり。
利用したかったのですが、丁度休日で利用できませんでした。
香肌横丁

道の駅の建物とRVパークの間に「香肌横丁」という4店舗があり、たい焼き屋、おにぎり屋、パン屋、定食屋と飲食系の店舗です。
定食屋を除いて17:00に閉店しますので、夕食利用は難しいです。
公式ホームページ:https://r.goope.jp/kahadayokocyo/
ドッグラン

結構広めのドッグランがあります。
芝生公園

遊具もあり、小学生以下の子供たちの遊び場です。犬は立入禁止です。
こどもの水遊び場

河の水を利用したちょっとした水場があります。深くないため、幼稚園~小学校低学年が夏に遊べそうな水遊び場です。
周辺施設
麺屋 はな華
夕食は和食じゃない…という方は、道の駅の道を挟んだ向かいにラーメン屋の「麺屋 はな華」さんがあります。
公式ホームページ:https://r.goope.jp/sr-24-242042s0096/
食べログ:https://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24008673/
ご利用方法・注意事項
受付時にお渡されたご利用方法・注意事項の内容を転記します。
チェックイン後
チェックインが済んだら、車を指定された番号のエリアへ止めてください。(三角コーンは、じゃまにならないところへ移動させてください。)
ゴミ
滞在中のゴミは、可燃物・不燃物・ペットボトルに分けて処理して下さい。 袋に、不燃物は透明袋に入れ、おかえりの際には所定の場所へ置いて 下さい。 ペットボトルは自販機用ゴミ箱へお願いします。
煮炊き
屋外での火気の使用は厳禁です。 煮炊きは車内で行って下さい。
食器洗い場
食器洗い場は公園トイレにありますが、残飯や油などを流すと詰まりますので、あらかじめ紙などで食器を拭き取ってから使用して下さい。
電源
電源はコイン式の電源ボックス(20A 2KW))が利用できます。 1時間200円でk硬貨は100円と五百円が使用できます。(万が一、プレカーが落ちたときは、ボックス下部にあります漏電ブレーカーの蓋を開けてスイッチを「入」にして下さい)
トイレ
トイレは、公園のトイレが24時間利用できます。
ペット
公園にあるドッグランが24時間利用できます。(ただし、小型~中型犬のみです)
チェックアウト
10:00までに過去をお願いします。
三角コーンを始め置いてあった場所に戻すのを忘れないようにお願いします。ゴミ処理の方法は、上記の内容にしたがって処理をお願いします。
まとめ
元々人気の車中泊スポットにRVパークが追加され、車中泊スタイルや人数、ペットの有無に応じて様々利用できる施設です。
気になる点は
・チェックインの時間が限定されている
・暖房として冬季の電源利用は費用がかさむ
の2点かと思います。
私が言うまでもないですが、様々な方におすすめできる車中泊スポットです! 伊勢神宮の観光にも使え、奈良~三重の各観光地の拠点として強力な候補となる車中泊スポットです。
ご参考になれば幸いです。
Have a nice roadtrips!!
施設詳細
施設名称 | 道の駅 飯高駅(RVパーク併設)(みちのえき いいたかえき) |
---|---|
電話番号 | 0598-46-1111 ※スマホをお使いの場合は番号タップでお電話かけていただけます。 |
住所 | 三重県松阪市飯高町宮前177 Googleマップでルートガイドを見る |
マップコード | ![]() |
標高 | 海抜142m |
営業時間 | <案内事務所> 10:00~18:00 ※「道の駅」の駐車場・屋外トイレは24時間利用可能です。 |
定休日 | 毎週水曜日 |
料金 | 無料 |
ホームページ | http://www.iitakaeki.com/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/iitakaeki |
駐車場 | 普通車:117台 大型車:8台 身障者用 : 2台 二輪車:28台 |
道の駅 飯高駅(RVパーク併設)に関する地図等の詳細な情報は以下からご覧いただけます。